なぜ、寿司なのか

最近は重ための日記が続いていたので、気分転換にふと疑問に思ったことを書いてみようと思った。

Web業界、というかIT業界の人は、よく寿司を食べているイメージがある。Twitterや、Instagramのタイムラインでは、ほぼ毎日の頻度でシェアされる寿司の画像が流れてくる。それが特別どうこうという話ではないのだけど、あるとき、なぜみんなそんなに寿司が好きなのだろう?と疑問を抱いた。ちなみに、自分がWeb業界でアルバイトをするまでは全くそんなことは気に留めたこともなかった。

もともと自分があまり日常から寿司を摂取しないタイプなのだけど、アルバイトをしているとなにかにつけて寿司の姿をよく目にすることになり、世の中ではこんなに寿司が消費されているのか…と、それまでの自分の食生活とのギャップに驚いた。自分が住んでいる街は、寿司屋もあまりないし、回転寿司屋なんかは隣の街まで行かないと見かけない。寿司というと、スーパーで半額で売られているパックのイメージだった。おめでたいときに寿司を食べる習慣も家ではあまりなく、母が仕事の帰りにお惣菜と一緒に買ってくる存在であった。焼肉も同じで、あまり食べに行ったことがなかった。

歓迎会、リリース記念、ただ単にご飯を食べに行ったとき、そこにはいつも寿司がいた気がする。家では滅多にお目にかかれない寿司。スーパーのパックではない寿司。スマホでシェアされる寿司。気がついたら、寿司はいつも主役だった。

そう思えてからは、SNSに流れてくる寿司の存在が気になるようになった。寿司、スシ、SUSHI、🍣。なんだか特別な存在に思えてくる。インターネットを象徴する存在、寿司。なにがそんなに人々を惹きつけるのだろうか。考えるな、感じろというものなのだろうか。理由は分からなくとも、寿司の画像を見ていると、確かに寿司が食べたくなってくるのである。ああ、マグロの寿司が食べたいなあ。