最近ぶらりと行った場所とか

近場の範囲内でなら車で結構出かけていて、いいなーと思った場所がいくつかあった。 梅林公園 梅まつりが開催されていたので行ってきた。なかなかの広大な敷地に白・ピンク・黄色の梅が咲き誇っている。田舎なので、梅が多いわりに人が少なくてゆっくり楽し…

海の色

今日は通院に京都へ行くつもりだったのだけど、諸事情でキャンセルになり、舞鶴に用事が出来たので、久しぶりに舞鶴へ行ってきた。京都とは真逆の方向である。 舞鶴は去年以来で一年ぶりくらいだと思う。高速道路を使えば30分ほどで行けるのだけど、機会がな…

なぜ、寿司なのか

最近は重ための日記が続いていたので、気分転換にふと疑問に思ったことを書いてみようと思った。 Web業界、というかIT業界の人は、よく寿司を食べているイメージがある。Twitterや、Instagramのタイムラインでは、ほぼ毎日の頻度でシェアされる寿司の画像が…

一年

早いもので、去年から一年が経つ。この一年は自分にとっての戦いだったなあ、となんとなく思う。なかなか思うよう自分をコントロールできなくて、調子の良い日もあれば悪い日もあり、生きていて良かったと思う日もあれば死にたいくらい辛い日もあって、嵐の…

また一から

2月に入る前からなんとなく調子が悪く、そのままずるずると2月の中旬まで来てしまった。ここ数ヶ月はだいぶ発作に対して慣れてきて、冷静に受け流せるようになってきていたので、それに伴って深刻な発作の頻度は減っていた。それなのに、ふとしたきっかけで…

好きな街「綾部市」

「好きな街」というお題があったので、自分の地元である「綾部市」をテーマに書いてみることにします。 お題「好きな街」 綾部市は、京都府の北部に位置している人口3万人の市で、舞鶴市と福知山市の間に挟まれています。これといった観光名所がない田舎なの…

好きなアイドル、松野莉奈さんが亡くなった

昨日のお昼ごろ、私立恵比寿中学のメンバーである松野莉奈さんの訃報のニュースが突然と入ってきた。 私立恵比寿中学は、私が3年前から好きなアイドルで、いつも情報はチェックしていました。いつものようにTwitterのトレンドを見ていたら、「エビ中・松野莉…

うれしい日

新年初の通院のために、京都に行ってきた。少しブランクが空いてしまったのは、スケジュールの都合とかもあるけど、なんとなく気が落ちてしまって、病院に行く気になれなかった。たぶん、病気の症状と向き合うのに疲れてしまっていたんだと思う。冬だし、ち…

耳をすませばと多摩丘陵とFunny Bunny

昨日、耳をすませばを観た。ジブリ作品はどれも幼い頃から刷り込み洗脳のように観ていて、もう何度目なのかも分からない。ジブリ作品を観ていて特に覚えているのは、レーザーディスクで観ていた記憶だ。レーザーディスクと言ってもピンと来ない人もいるかも…

裏切りの朝

数日前、自分の住んでいる地域の天気予報を見ていると、木曜日の最低気温が−12℃になっていて、今まで見たこともない数字に驚いた。−12℃なんて、国内だと北海道でくらいしか見たことのない数字だ。ここは京都の山奥なのに、いくら今年の冬が寒いからといって…

学んだこと

病気になってからというもの、人間の体ってなんて難しいのだろう、と思うようになった。自分が望んで生まれ持ったわけではない体を、自分がメンテナンスして生きていかなければならないだなんて、不条理だとすら思う。こういうことを書くと、この世に生まれ…

頑張る

母に、「あんたが昔から頑張ってたこと、ちっとも知らんかったわ。仕事でいっぱいいっぱいで、全然見てへんかったから」と言われた。 昔から頑張っていたこととは、デザインのことらしい。そんなふうに言われると、なんかよく分からないけど違和感がある。別…

2年後の春

人はどうして、何かを始めた季節を忘れられないのだろう、とふと思った。 思い出したのは2年前の春。バイトを始めた季節だった。あのときの気持ちの高ぶりはいまでも覚えていて、毎日が新鮮なことばかりだった。といっても、きれいな思い出ばかりじゃない。…

雪景色

朝起きると、今年何度目かの雪が降っていた。昨晩から降り続いていたので、少しは積もっていることを期待しながら、窓からの景色をぼんやりと眺めた。積もってはいたけれど、寝不足から来る眠さと、布団の温かさに負けてしまい、結局また二度寝をした。 1時…

アイドルもなる病気

ニュース詳細|ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト 昨日、このニュースを知ってびっくりしました。 ハロプロから「パニック障害」という病気を公表するメンバーが出てきてしまう、ということに。ハロプロというのは、アイドルの老舗ブランドであり、栄…

今年の振り返りと、来年に向けて

年の暮れも迫ってきたので、今年の振り返りと来年に向けての目標を書きたいと思います。 今年の振り返り デザイン プライベートで、色々なジャンルのデザインに取り組めたのが良かった。毎日こつこつと積み重ねていくのは大事だな、ということが実感できて、…

アイドルとは

昨日、SMAP×SMAPの最終回を見た。朝から今日はスマスマの最終回だから見なければ、と思っていたのだけど、時計を見るとすでに開始時刻を過ぎていた。リビングに行くと、当たり前のようにテレビのスイッチが入っていて、昔のSMAPの映像が流れていた。 延々と…

今年行った場所 #今年行った場所 Advent Calendar 2016

こんにちは。id:kewpiedesignです。この記事は今年行った場所 Advent Calendar 2016の25日目の記事です。 自分が作成したアドベントカレンダーですが、ラストを飾らせていただきます。非常に質の高い記事が続く中、言い出しっぺの自分の記事が一番質が低いと…

Adobe XDを使ってみた感想 #Adobe XD Advent Calendar 2016

こんにちは。京都でデザインをしているkewpieと申します。この記事はAdobe XD Advent Calendar 2016の23日目の記事です。 Adobe Experience Designについての記事を書くということで、ゆるく使ってみた感想などを書いてみようと思います。 なぜ使い始めたか …

パニック発作とはなにか

何度もブログに書いているとおり、自分はパニック障害という病気を患っている。この病気の主症状となるのがパニック発作であり、そのインパクトは一度体験すると強烈なものがある。 発作の程度は人によって違い、自分の場合は比較的軽度なものでありながら、…

雪の朝

朝起きたら雪が降っていた。初雪だった。すぐに溶けてしまったけど、雪が降った朝の空気感を味わいたくて、いてもたってもいられずに外へ出た。 外を歩くと、雪が積もっている気配はないものの、澄んだ空気が広がっている。雪が降ったあとのこの空気が好きで…

好きな絵本

昔から絵本が好きだ。親が買ってくれた絵本が家には山ほどあって、本棚には収まりきらないほどの量がある。いまも思い出すと、あの本どこだっけなーなんて言いながら唐突に探し出したりする。 絵本、子どものためにあると思いがちだけど、大人が読んでもおも…

今年聴いた曲

年の瀬も迫りつつあるということで、今年よく聴いた曲を振り返ってみようかな、と思います。例のごとく、アイドルが多いです。 北風 〜君にとどきますように〜 / 槇原敬之 冬はずっと槇原敬之さんを聴いてました。基本的に、季節ごとに聴きたいアーティスト…

丸太町

今日、はじめて丸太町に行った。通院先が、円町から丸太町に変わったので、これからはしょっちゅう行くことになる。円町もなかなか味わい深い場所で好きだったのだけど、丸太町は丸太町の良いところがあると思うので、時間をかけて見つけていきたい。 今日は…

また逃げた

昨日、京都に電車のリハビリに行くつもりだったのだけど、予定がだんだんとずれていって、乗るはずだった電車を逃して、だんだんお腹が空いてきて、頭痛もしてきて…となっているうちに、一番最初に症状が出た2月の十三を思い出してしまい、一気に気分が悪く…

病気がもたらしたこと

病気がもたらした影響は、良くも悪くも自分にとって大きいものばかりである。大それた病気でもなくて、ありふれた病気なのに、ここまで自分にとって影響が大きいとは思っていなかった。いままで、病気になるなんてなにひとつ考えずに生きてきて、根拠もなく…

じぶん年表

お題「じぶん年表」 なんとなく半生を振り返りたい気分になったので、年表を書くことにしました。年末だからでしょうか。そしてお題を作ったので、どうぞ奮ってお書きください。年表であればフォーマットは自由です。

季節を撮る

家の近くに綺麗なイチョウの木があることに最近気がついて、ふらふらと吸い寄せられるように近づいていってしまう。イチョウの葉の色には妙な魔力がある気がして、青空に映えるあの黄色を見ると、ついつい近づかずにはいられなくなる。 気がつかない間にずい…

おすすめの本「色彩ルールブック」

以前読んでよかった本を紹介していこうと思います。今年の夏に買った「色彩ルールブック」。7月発売だったので、買った当時新書でした。 色彩ルールブック -色を上手に使うために知っておきたい基礎知識- 作者: 武川カオリ,PIE BOOKS 出版社/メーカー: パイ…

映画「校庭に東風吹いて」を観てきた

母が観たいと言うので、一緒に映画を観てきました。「校庭に東風吹いて」という映画で、場面緘黙症という病気の女の子が主人公のお話。 場面緘黙症(ばめんかんもくしょう)、選択性緘黙症(Selective Mutism)とは、家庭などでは話すことができるのに、社会…